「職場ではプライベートを話したくない」

これはかつて会社勤めをしていた頃の私です。

ちょっとドライすぎて周りからは
浮いていたかもしれないな…と
思っていましたが、

意外と同じような考えをお持ちの人は
多いようですね。

また話好きが高じて
厄介(やっかい)な人間関係に悩まされ、
いちいち自分のプライベートを持ち出される…。

どうすればいいのか、
上手(うま)い断り方すら
わからないという人もいると知りました。

そこで今回は、
私のように職場でプライベートを
話す必要なしと考える人の意見から、
しつこく聞かれて困っている場合の
対処策を探ってみます。

この記事と合わせて、こちらの記事も
読んでいただくと嬉しいです!


【職場】人間関係でストレスを感じやすいのは女!その理由や対処法とは

クロクロ

自分の知らないところで誰かが勝手に噂するのは怖いね。でも、どこまで何を話せばいいか限界はあるんじゃない?

シロシロ

自分が話したから相手も当然だろって勘違いする人も

スポンサーリンク

                              

職場の人にプライベートを話したくないのはワガママ?

職場の人にプライベートを話したくないのはワガママ?

「同じ職場なんだから、なんでも腹を割って話そう!」

こういった発言を
完全否定する気はありませんが、
同じ職場だからといって
なんでもオープンにしなければならない義務は
ありません。

話したくないのであれば
話さないでOK…だと私は思います。

ただし、悪意のない相手を
無駄に傷つけたり逆ギレされたりするのは
避(さ)けたいですね。

職場の中で特にメリットもないような
プライベート話が災(わざわ)いしないように、
まずはあなたの話を聞きたい
相手の心理をつかんでおきましょう。

相手はなぜ他人のプライベートな話を聞きたがるのか?

相手はなぜ他人のプライベートな話を聞きたがるのか?

職場でプライベートな話を
引き出したい相手は、
次のようなことを
考えているのではないでしょうか。

 互いの距離をもっと縮めたい

職場でプライベートな話に及ぶというのは、
・そもそも近いデスクに座っている
・共有する時間が長い
といった環境があるはずです。

相手は自分の存在をオープンにすることで
あなたの興味(きょうみ)を惹(ひ)き、
仕事にも有益な状況をつくり出したいと
思っている可能性があります。

 自分だけが知っている…という特別感

いわゆる「お世話好き」に
多いタイプだと思いますが、

相手に寄り添う姿勢を見せておいて
何でも聞きだすのがうまい人は
職場に必ずいます。

相手が自分より年下であっても
決して威圧的(いあつてき)な態度は
見せないので、

思わず口を滑(すべ)らせてしまう恐れのある
要注意人物ということもできます。

残念なことに、このパターンで知り得た情報は
100%に近い確率で周りに漏(も)らして
しまう人でもあるので、

こちらが機転を利かせて
上手く逃げる方法を使うべきだと思います。

職場でプライベートを話したくない人にすすめたい心構え

職場でプライベートを話したくない人にすすめたい心構え

ガードを緩(ゆる)くしてしまったら、
付け込まれる可能性は大です。

男女を問わず社会人として
モジモジした煮え切らない態度も
見せたくないはずなので、

普段から意思をはっきりさせておくことが
重要なのではないでしょうか。

冗談ぽくいえる相手なら、
「私の口からは申し上げられません」とか
「内緒でーす!」の一点張りでも構いません。

何事も最後まで貫き通せば効力があります。

スポンサーリンク

また話のきっかけを絶(た)つという意味では、
飲み会などの集まりにも極力参加しないという
手段もあります。

何度断っても懲(こ)りない相手には、
「むしろ倍返しで相手が嫌になるほどの質問や難問を投げかける」、
「本当に○○さんは攻めますねぇ」
などといった返しも効果的です。

シチュエーションごとにこんな対処策もあり!

シチュエーションごとにこんな対処策もあり!

絶対話したくないけれど
冗談では交わせない相手だったとしたら、
次のような断り方を試してみては
いかがでしょうか?

ここで紹介する方法は、
私が実践して効果のあったやり方
盛り込んでいますので、
シチュエーションに応じて
お使いいただければ幸いです。

 住まいのことを聞かれたら…

	住まいのことを聞かれたら…

本当に実家暮らしならストレートに答えましょう。
「何事も今のところ親任せで…」くらいに
言っておけばある程度
切り抜けることができます。

気を付けるべきは所有しているマンションや
一戸建てがある人なので、
深く知られたくない、

周りに言いふらされることを避けたいなら
グレードなどは教えないよう注意しましょう。

「うらやましい~」などといいながら、
裏ではしっかり嫉妬心(しっとしん)を
燃やされることの方が怖いです。

 家族やパートナーのことを聞かれたら…

	家族やパートナーのことを聞かれたら…

パートナーや家族の話題も、
人によっては嫉妬(しっと)されたり
誤解されたりで話していいことばかりでは
ありません。

職種や学校など具体的な内容には触れず、
その場を離れるなどして
話題を変えるのがいいでしょう。

 LINEなどのSNSをやっているか聞かれたら…

	家族やパートナーのことを聞かれたら…

「何も使っていません」
で済まされるなら
それに越したことはありませんが、

職場の連絡手段のひとつとして
LINEのグループに参加する必要が
ある場合などは、正直厳しいですよね。

それでもできるだけ個人的なつながりは
持たないようにしないと、
ツールが違うだけでプライベートを
話すのと同じになってしまいます。

ひとつ間違えば世界中に
自分の情報が漏(も)れ出てしまう
ことにもなるので、
十分注意しておきたい部分です。

 趣味嗜好について聞かれたら…

	趣味嗜好について聞かれたら…

この点も具体的に答えないのが一番です。

休日や時間外の動きを察して
先手を打たれる場合もあるので、

適当に答える場合は
男性社会にありがちなゴルフ、

最近ではフィットネス系も
極力控えるのが無難でしょう。

公私の区別をつけられる環境がベスト

公私の区別をつけられる環境がベスト

今回は、職場で自分のプライベートを
話したくないと思う人におすすめの断り方を
紹介しました。

情報社会は、実際の会話より
はるかに早く秘密が漏(も)れる
恐ろしい世の中ですね。

人付き合いの一環(いっかん)とはいえ
何をどこまで公開していいのかわからない…
というケースも多いでしょうが、

職場では自分でしっかり公私の区別をして
他人と付き合っていくと
いいのではないでしょうか。

自分の線引きがあいまいだと、
結局はおせっかいな誰かに
プライベートを物色されて
しまうかもしれません。

クロクロ

話す機会が少なくても分かり合える職場っていいよね。

シロシロ

話したら結局は自己責任だって覚悟がいるワン!

スポンサーリンク